Webデザインを仕事にする場合、必ずと言っていいほど「Photoshop・illustrator」は必要になります。
ですがAdobe製品は買い切りではなく、年間購入のサブスクリプション形式となっています。独学で勉強を始めた時には購入した方がいいのか悩んでしまいます。

使い方もわからないのに買って大丈夫?



勉強しながら安く買う方法があるよ!
しかも1回限りじゃなくて毎年!
今回は、私が実際に安く購入して使い方を学ぶことができた方法を紹介していきます!
Adobe製品は早いうちに購入して覚えるべし





無料で使える編集ソフトとかサイトもあるみたいだけど、そっちじゃダメなの?
無料のソフトでもfigumaだったり、無料で使えるサイトのCanvaでも画像編集ができるので必要ないように思えますが、Webデザインやコーディングになるとデザイナーさんやコーダーさんとの制作チームでの仕事となります。
その際に使われるソフトがAdobe製品であるPhotoshopやillustratorやXDになります。



早く実務に慣れる為にもAdobe製品を使えるようになっておくと有利だね!
買うならコンプリートプランが断然お得!





買うなら必要なソフトだけ買えば安くないの?



3つ以上ソフトを使う時点でコンプリートプランの方が安かったよ!
実際Webデザインで使用するソフトは、多くはありませんのでコンプリートプランは必要なく感じます。
- Photoshop
- illustrator
- XD
- Dreamweaver(VSCodeで代用可能)
以上の最低でも3つのソフトで実務は可能となっています。
では実際に値段を見てみると、








と、XD以外のソフト1つにつき年間28,776円かかるので、3つでも86,328円。
それに対し、コンプリートプランは


と年間72,336円なので、13,992円お得になります!
Adobe CCコンプリートプランで使えるソフト
コンプリートプランで使えるソフトはかなり多く、Webデザインのような画像編集だけでなく、動画編集などにも使えるPremier Pro等も使えます。
また、スマホやタブレットで使えるソフトのアプリ版も使うことが可能です。
- Photoshop
- Illustrator
- Adobe XD
- Dreamweaver
- Premiere Pro
- InDesign
- After Effects
- Lightroom
- Animate
- Lightroom Classic
- Dimension
- Audition
- InCopy
- Character Animator
- Capture
- Adobe Fresco
- Bridge
- Adobe Express
- Premiere Rush
- Photoshop Express
- Media Encoder
- Aero
- Adobe Scan
- Fill & Sign
- Acrobat Reader
Adobe CC の価格の違いは?もっとお得に買う方法





10,000円以上安くなるのはいいけど、それでも高いよ?
おこづかいあげれないよ?



え!?いや、もっと安くなる方法があるよ…!!
AdobeCCは、公式サイトだけでなく他のサイトでも販売されています。
公式サイト
公式サイトでは、以下の通りです。




Amazon
AmazonでもAdobeCCは販売されています。
通常時65,760円での販売でセール時は42,768円でした。


オンラインスクール講座


Adobeにはアドビ スクールパートナーという公式が認定したプログラムがあり、その中でもプラチナクラスだと特別価格でAdobeCCのコンプリートプランを提供できるというオンラインスクール講座があります。
今回は私が実際に受講させていただいたデジタルハリウッド(デジハリ)のAdobeマスター講座を紹介します。
このAdobeマスター講座には、全3ヶ月(動画閲覧 1ヶ月+課題作成 2ヶ月)の講座とAdobeCCコンプリートプラン1年分を受けることが出来ます。
しかも金額は、39,980円!つまり通常価格で年間購入した場合と比べて32,356円も安くなるんです!
1番安くておすすめなのはオンラインスクール講座!
以上の3つを見ると、年間の金額として1番安いのはデジハリとなりました。



通常価格より50%以上安くなるからデジハリを受講してもいいよね!



安くなって、使い方も勉強できるならいいと思うよ。
デジハリのメリット


ここからは実際にデジハリ
パソコン初心者からでも分かる動画講座
オンライン講座は私自身初めてでしたが、YouTube動画などを見るのと同じ感覚で動画講座を見ることが出来ました。
その動画もパソコン初心者からでも分かりやすいようになっており、画面の見方から使い方までを詳しく教えてくれます。
もちろん順番に見る必要もなく、自分が気になる講座だけを見ることが可能です。
受講自体は自由!
全3ヶ月(動画閲覧 1ヶ月+課題作成 2ヶ月)の講座がありますが、全てこなす必要はありません。
期間内に見きれなくてもYouTubeや書籍で勉強できるので、個人的には問題ありませんでした。



全部見ようとすると1ヵ月で間に合いませんでした…
何度でも安い金額で受講可能
公式サイトでは、セール価格での購入は初回のみとなっており、その後は通常価格で自動更新となります。
デジハリ
つまり、毎年50%以上半額でAdobeCCコンプリートプラン1年分を購入可能になります!
デジハリのデメリット


ここからは実際にデジハリ
基本的にデメリットとなるほどのデメリットはありませんでしたが、強いて言えばで挙げていきます。
操作に慣れてくると動画が単調に感じる
初心者の方でも使えるようにとなっている為か、ソフトの操作に慣れてくると「丁寧すぎて進みが遅く単調に感じてしまう」ことがありました。
ここまで来たら、やりたいことを検索や書籍を読んで出来るようになった方が早い気がしてしまいました…
それでも全ての操作ができるようになった訳ではないので、しっかり動画を見ていればもっとまんべんなく操作できるようになっていたかもしれません。
お知らせがないので気がついたら1ヶ月過ぎていた…
私が気付かなかっただけかもしれませんが…
自分のペースでのんびり動画を見ながら自分の仕事をして過ごしていたら、気付いたら動画を見ることができる1ヶ月の期間を過ぎてしまっていました。
もうすぐ1ヶ月で動画終了ですよなどのお知らせが来てなかったと思いましたので、しっかり受講したい方にはデメリットかなと思います。
まとめ


今回はAdobeCCを半額以下で購入して、勉強もできる方法を紹介しました。
法人の場合以外では、デジハリを選ばない理由は無いんじゃないか?というくらいメリットしか感じませんでした。
今はYouTubeや書籍でやりたいことを調べて作業できるので、デメリットも少ないです。
2つ以上のソフトを使うなら、コンプリートプランはデジハリで購入すると通常価格より半額以下で購入できる。
購入先 | 月額料金 | 年間料金 |
---|---|---|
公式 | 6,028円 | 72,336円 |
Amazon | 5,480円 | 65,760円 |
デジハリ | 3,331円 | 39,980円 |
公式サイトではセール時の初回のみ約30~40%安く購入できるが、デジハリの購入は何度でも購入することができる
ということで、AdobeCCコンプリートプランを半額で買うならデジハリがおすすめ!



最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさんの参考になれば嬉しいです。



当サイトでは自分の制作物の他にWebサイト制作で実際に行った学習や悩んだこと、WordPressのカスタマイズについてなども発信していますので、今後も読んで参考にしていただければと思います。
コメント